体力に不安が出てきたら生活相談員へ

介護施設で高齢者の食事やトイレなどの介助を行ってきた介護士が、生活相談員へ転職する例はしばしば見受けられます。現場での勤続年数が長くなると、福祉系の大学を出た人でなくても初任者研修、実務者研修の修了を経て介護福祉士の資格を取ることが可能です。そのステップアップを経て、介護施設で高齢者の身の回りのお世話をする立場から転職によってどの介護施設を利用したら良いかといった相談に乗る立場に切り替えています。

このようなステップアップを行うのは、給与が生活相談員の方が一般的な介護士に比べて高めになっていることや介護士と同等に仕事が安定していて、安心して働ける点を挙げる人もいるのは確かです。しかし、実情としては体力の問題を考えて生活相談員へのステップアップを考えたという例が多くなっています。介護現場での仕事は多かれ少なかれ体力を必要としますが、年令を重ねてしまうとだんだんと辛くなってしまうのは確かです。そろそろ厳しいかもしれないという時点で現場で働くのは諦め、介護系の相談に応じる生活相談員へと転職しています。

それまで現場で働いてきたノウハウがあるので施設も紹介しやすく、日常生活における注意や指導もできるという点で現場経験を生かした働き方ができるので人気です。年齢的に体力仕事が厳しくなった以上、ノウハウを生かしてアドバイスをする立場になるのが社会貢献をする上でも適していると考えて選んでいる人が増えているようです。