他の職種との違いや魅力

介護の資格や仕事には様々な種類があり、生活相談員とケアマネージャーやサービス提供責任者を混合してしまっている人もいるようです。ですが、生活相談員とこれらには違いがあることを知っておきましょう。

ケアマネージャーは在宅で介護を行っている人や施設の利用者にサービスの説明を行い、ケアプランを作成します。介護を受ける人の要望を聞き出して必要なサービスを考え、バランス良く計画を立てる仕事です。サービス提供責任者は在宅介護の現場を中心に活躍しています。ケアマネージャーが立てたプランを参考にして、介護職員と利用者の橋渡しをします。ケアマネージャーより介護の現場に近いのが特徴です。生活相談員は介護施設や障害者施設などの相談業務や窓口業務を行い、地域の医療機関や役所との連携にも当たります。施設の種類や職場の業務内容によって仕事が異なり、利用者の相談だけでなく施設の説明会にも参加する場合があります。

生活相談員の魅力は施設の顔として活躍できることです。高齢者やその家族と接する機会が多く、利用者の心の支えになれます。困った事があれば面談をしたり、利用者の不安や不満などに耳を傾けて解決する手段を提案します。その様な仕事を通して感謝される場面もあり、利用者の信頼を得られるのです。生活相談員が働く職場では、介護士やケアマネージャーなど様々な職種のスタッフと協力し合います。スタッフ同士のコミュニケーションの手助けもするので、色々な立場の人の意見を取り入れる事ができ、介護のプロとして成長やキャリアアップに繋げられるのです。